top of page

OUR thre PRINCIPLES

Leadership Qualities/Nature/Agricuture/The second root 'Furusato'/The third root 'Spiritual'/Helping Others

夏のフィールドワークプロジェクト

冬の星空プロジェクト

文化祭コラボレーション

夏のサマーキャンプ・大ワークショップ

 

オーガニックラーニングの目的は個性豊かな人生の経営者を育てることです。そのビジョンは3つ。

1)有機農業で言うオーガニック

学びの根っこを深く掘り下げ、さまざまな学びの層にリーチすることで、豊かで個性の強い人間性を育てます。

2)組織論としてのオーガニック

従来のメカニスティックな縦型組織ではなく、できるだけフラットなオーガニック型組織で育てる。iPadを使うことで生徒と教師は可能な限りフラットな関係で議論をすることが可能である。また、SNSの利用で、声の大小に関係なく平等な立場で学べる。多くのPBLでの授業は、コミュニケーションを促進し、縦から横型への組織へシフトを可能にする。

3)ホンモノと言う意味でのオーガニック

質の高いデジタルは、アナログの学びの質を上げる。エンピツと紙だけでは実現できなかった幅広い学びの手法をアプリを通して実現している。生徒自身が学び、授業のデザインまで行うことができるのは、知識に偏らない授業だからである。また、世界中にアプリ一つでつながり、動画で見るだけではないホンモノのつながりを得ることもできる。

 

こうして、オーガニックラーニングで三年間育った前回の生徒達は偏差値やTOEICスコアの倍増は当然であるが、自分の人生の手綱を握って進むことを強く望み、平均よりはるかに多い生徒が大学での留学や将来の起業を志すこととなりました。​

2015年度実績

8月:ひまわりプロジェクト

10月:文化祭コラボレーション

11月:ほしぞらプロジェクト

このプロジェクトではSocial Entrepreneurshipも学ぶことができます。近くて遠い、佐用町。都会ではほとんど意識することの無い、人口減少による学校の統廃合や、鹿害などの「お困り事」について三つ(今回は二つ)のアプローチで考えました。それは①○○の○○なお困り事をどう解決するかというアプローチ ②自分が欲しい気持ちである○○を同日減するかというアプローチ ③どのような未来を創るのかというところから逆算し、今何をすべきかを考えるアプローチ。その過程で、自分が社会にどのように貢献していけるのかということを意識することができ、既成の職業にとらわれない、柔軟なものの見方でキャリアモデリングをすることができるようになります。

サイトはこちら:http://yufuetou.wix.com/sayou

 

コラボレーション:

ふくよし麦の輪 http://muginowa.net/

 

bottom of page