top of page
キモチを伝える英文法.png
スクリーンショット 2023-09-29 14.33.23.png

外国語を通して世界観が変わる

今回向いているのはこんなことを思っている方!

・そもそもキモチの文法ってなんだ?

・江藤のCanva活用法が知りたい。

・Chiemiさんのことばが、本が大好き。

・授業が最近マンネリ化。刺激が欲しい!

・助動詞・仮定法の授業を楽しくやってみたい

・「進学校」だからって問題集ばかり解かせるのは性に合わない。

これがぜーんぶ満たされるって気持ちいい❤️

毎週金曜日、サクッと参加できて忙しかったら動画配信あり。とっても心地良いセミナーに遊びにきてください。

When

毎週金曜日(21:30-23:00)

10月

​13日, 20日, 27日,

11月

3日, 10日

Where

講座は100%オンライン会議室, ZOOM上で行います。

​プラットフォームは基本Canva!

参加できなかった日はあとで録画動画を視聴することも可能です。

What

10/13:江藤由布,今井麻紀,岩田慶子

・小・中・高・大の現場から。英語ってどう接続していくの?

10/20:岩田 慶子

・「仮定法過去」で、生徒たちのみずみずしい感性を引き出す!

10/27:江藤 由布

・助動詞 x Well being:キモチの文法だからこその学び方

11/3:江藤 由布

・​助動詞の棚卸しから仮定法へ即つなげばいいことづくめ♡

11/10:Chiemi Allwright

思考を納豆型から大豆型へ・助動詞と仮定法はあなたの気持ちの客観視

HOW MUCH

受講費

おうち時間を有意義に過ごそう♪

全日程 Passport A

19800円

10/10まで早割中!

2.png

最近驚いたのは、仮定法はIfを使うからとかI wishを使うからだと思っている生徒がいたこと。

違うーーーー!!!

断じてそうじゃない。

英語は、外国語は

世界観なんです。

日本語との世界観の違いが分かったら
ストーンと落ちるんです。

それが昨年に引き続き、
講座のコンセプト。

5日と言っても、5週間かけて
ゆっくり
じっくり
でも刺激的に世界観が変わりますよ。


おなじみ
「英文法は絵に描きやすいルールでできている」のChiemiさん

公立中学で創造的な授業を繰り広げ、学内でも学外でも先生たちが学ぶ場を作っている
岩田慶子さん

そして江藤

実はChiemiさんの本の最後に「仮定法と助動詞の関係」について語った一言があります。笑

10月13日から金曜夜はゼーったいに
空けておいて下さいね!

初日は江藤、マキ、岩田さんの対談からスタートです。

You can't miss it!

It's a must!

I know you will be there!

ほら、助動詞って面白い!

​(もはや変態。。。)

講師一覧

オールライト千栄美.jpg

オールライト千栄美

スクリーンショット 2023-09-28 21.45.26.png

​岩田 慶子

公立中学校教諭

中学校教育実践研究グループ英語常任幹事

 

2020年より「オンライン授業をオンラインで学ぶ会」に所属し、『オンライン授業スタートブック』、『リフレクションを学ぶ!リフレクションで学ぶ!』を共著。

 

子どもたち同士のコミュニケーションあふれる授業・学級・学校作りのために、官民・校種の垣根を超えた先生同士の学び合いを企画実践中。

125993078_373475033732376_4230281000025725080_n.jpg

​今井 麻紀

元私立小学校教諭。 小学校ではスピーチと国際理解を軸においた英語教育を展開。2016年全国夏季研修に講師として招かれていた江藤由布と出会い、自律的学習者の育成に関心を持つ。その後、多くの教員研修に携わり、日本私立小学校連合会夏季全国研修外国語部会委員長などを経て、私立小学校を退職。

 

2020春、息子2人とともにトリプル受験し、国立大学大学院教育学研究科入学。 2020秋、オーガニックラーニング新理事就任。現在は私立大学で英語の非常勤講師として勤務。絵本の原作と翻訳の比較を通して多様な「ものの見方」を育成する英語教育を研究中。

日本人に最適な認知に主眼をおいた英文法解説、個人&法人向け講師/コンサルタント。

 

幼少期から言語や異文化に対する関心が高かったが、中学校の英語の授業で、教師が説明で使う「日本語」が分からなかったことがきっかけで、高校時代より文法用語を使わない英語学習の探求を始める。

 

大学時代に英語学や言語学を学ぶも、かねてからの課題は解決されなかったことから方向転換し、月平均200人の英語学習者への指導を行うことで、実践知を蓄積する道へ。

 

認知言語学、社会言語学、対照言語学をベースとした学問知に、実践で知り尽くした「日本人の英語」についての経験知を融合させた文法解説は、知識共有プラットフォームQuoraのムック本(角川アスキー総合研究所)や、Forbes JAPANでも取り上げられる。

 

 https://www.chiemiallwright.co.uk/

 

著書 『英文法は絵に描きやすいルールでできている』『英語のショウタイ』

292682736_2136783146494535_729419748476776951_n.jpg

江藤由布

二児の母/教育ICT/私立高校英語教諭
✨一般社団法人オーガニックラーニング代表
✨Canva教育クリエーター(日本初) 
✨Canvassador(日本初。Canvaを使った授業を知ってもらいたい!)
✨Apple Distinguished Educator 2015

​英語と出会ったのは3歳の時。アメリカに家族で1年間滞在した際だった。生後6ヶ月から話始めた江藤は1年間で日英の完全なバイリンガルに。帰国してからはアメリカでスーパーサイア人のごとく英語がパワーアップした(元落ちこぼれ) 母が英語を叩き込む。一切の習い事禁止、テレビも新聞も本の半分も英語、母の友人の外国人が周りにいる環境で育つ。​ちなみに母親のひろみは30代から語学を始め、インドネシア語、タガログ語、ドイツ語、英語が使える。

​おかげで和製(ほぼ)バイリンガルを維持した江藤は現在ICTを様々な形で活用し、創造的な授業で生徒の世界観に影響を与え続けている。

各講座の概要~

講師の概要について

​Day 1:

10/13

小・中・高・大の現場から。英語ってどう接続していくの?

講師​:江藤 由布, 今井 麻紀, 岩田 慶子

 

内容>>

小学校と大学を教えていきたマキさん、四半世紀以上高校で教えてきた江藤、そして中学校で教える岩田さん。

意外とそれぞれの段階での学習内容って、かじっただけであまり理解していなかったりします。

​でも、今や英語は小学校から大学まで必ず学ぶ教科となりました。知らないでは済まされない!新学習指導要領で英語はどう変わったのか、現場の声を中心に開けっぴろげなお話、あなたも一緒にどうぞ。

 

 

​Day 2

10/20

「仮定法過去」で、生徒たちのみずみずしい感性を引き出す!

講師:岩田 慶子

​内容>>

 新学習指導要領になってから、今まで高校で習う文法だった「仮定法過去」が中学校3年生に「降りて」きました。 「受験の時期に、もう…」とストレスを抱えておられる先生方も少なくないかもしれません。 でも、この文法、受験生の「自分のキモチを表現したい!」という願望に、ピッタリと寄り添ってくれるんです! あなたも、思春期に戻って、オリジナルの「詩」を綴ってみませんか?

江藤よりオススメポイント:

仮定法といえばIfとかi wishを使った繰り返し練習だと思っている人!

​岩田さんのアプローチ、実は真逆なんです。私も聞いてびっくりでした。そのCreationのプロセスを生徒の頃の気持ちに戻ってやってみると...?

​Day 3

10/27

助動詞 x Well being:キモチの文法だからこその学び方

講師:江藤 由布

内容>>

今回は2学期の取り組みです。助動詞の棚卸しと可視化。でもそれだけじゃない。

Well beingを中心に持って来ました。

どうしても今の教科書の順序が苦手な江藤。今年は横並びの若手の先生たちと協力して相談しながら進めています。その関係で、順序も完全解体、教科書も解体。​

1学期は文型で丁寧に品詞や語順をを叩き込み、その後時制をCanvaのイラストで可視化しました。

​2学期も英語を使いつつ、自分について考える機会を作っています。プラットフォームはCanva。じっくり使いながら学びましょう。


 

​Day 4

11/3

​助動詞の棚卸しから仮定法へ即つなげばいいことづくめ♡

 

講師​:江藤 由布

 

内容>>

助動詞と仮定法をなぜ教科書が切り離すのか。いまだに納得が行きません。だってその二つって「ラーメンの麺とスープみたいなもの」なのに!

横並びの若手の先生曰く、「助動詞でサブリミナルに叩き込んだことが仮定法で効きますね!」

そもそも助動詞や仮定法ってなくても意味は通じる。なのにわざわざこういう複雑なことをするのは、それがいろんな「らしさ」に繋がるからではないでしょうか?

​生徒になって楽しみながら助動詞と仮定法を俯瞰したいですね。

​Day 5

11/10

思考を納豆型から大豆型へ・助動詞と仮定法はあなたの気持ちの客観視

 

講師​:オールライト 千栄美

 

内容>>

英語と日本語の違いを例えるとしたら、英語が大豆で、日本語が納豆。 つまり、大豆は一粒一粒の輪郭がはっきりしていますが、納豆になるとネバネバ~とくっつき、どこに何があるのかが分からなくなってしまう。

 

英文法の中でも助動詞と仮定法は特に、「納豆型」で理解しようとすると大変です。だから大豆に戻してみましょう。 「大豆型」で助動詞と仮定法を見ていくと、「えっこれも?そういうことだったのか!」と、英語との距離がグンと近くなり、日本語での思考もクリアになってくという不思議なおまけが付いてきます。

参加者の声:

”金曜日夜という落ち着ける時期に設定されており、ありがたかったです。”

”教師としての視野が広がり、新しい視座を得ることにつながった。江藤先生、素敵な学びの機会をありがとうございます!”

”いつも講座の運営ありがとうございます。例えが悪いかもしれませんが、公民館とかでやってる市民講座をICT使ってグローバルにやってる、というイメージで、和気藹々とした雰囲気がとても好きです。またぜひ参加させてください。”

_edited.jpg
申し込む

早割中にぜひどうぞ♪

全日程ご参加いただけるパスポート。

​録画動画ももらえるので、忙しくても大丈夫です^^

10/10まで早割中20%OFF

全日程 Passport  : 19800円

商品がありません

今ならクーポン

​キャンペーン!

銀行振り込みの方に、次回使える500円OFFクーポンプレゼント!

スクリーンショット 2023-09-29 21.57.47.png
IMG_5817.JPG

あなたはどんなメガネで世界を見る?

「江藤さんの英語の講座、待ってました!」と言っていただき、本当に嬉しいです。私の英語学習法は全く文法書に依存していませんでした。

日本語と英語の多読→実に8歳で大人の洋書を1日50ページ、日本語なら複数冊を読了

多聴→テレビやラジオ、英語カラオケ、音楽

そして多言語文化に触れ続けた小学校時代

質というより量で世界観が築かれたのが私の場合。教員になってから10年かけて英文法に取り組み直し、生徒がクリエイティブなアウトプットをするような授業形態に変えていく中でようやく文法の世界の説明が少しずつついてきました。するとどうでしょう、生徒の理解定着のスピードも上がったのです。

これがあったからこそ、今の私があります。自分が見ていた外国語の世界観を授業で体現する人に次々と出会い、とうとうこの連続講座ができるようになりました。それぞれに個性的で、愛あふれる実践を頭で、心で感じてください♡

bottom of page